シンプルビューティー(ビューティーは違うような気もする‥)で人気急上昇中なWordpressテーマ「Simplicity」。 ホント大好きです。
そんな Simplicity を 1.6 の安定版から 1.7 の安定版にバージョンアップしたところ、突如なぜか全ページにおいてタイトル(ブラウザのページタイトル部に表示されるやつ)が表示されなくなる問題が発生しました。
で、PGソースを漁りつつSimplicity公式サイトのフォーラムでいろいろとお世話になった挙句・・・・ 原因が判明しました。
原因 Wordpressのバージョンが4.1以上必須
オーマイガ。
なんと 1.7 からはTITLEタグの構成に function.php を利用するようになったようで(Wordpress推奨)、こちらの方法だと WordPress のバージョンが 4.1 必須となってしまいます。
この方法、functions.phpに1行追加するだけで使えてすごく便利です。
が、ひとつ注意事項があります。
それは、WordPressのバージョン。
バージョンが4.1と2015年3月5日現在で最新バージョン(ひとつまえ?)のwordpressでなければ使えません。
あまりアップデートをされずにWordPressを使っている方のところでは使えないこともあるので気をつけてください。
Qiita:titleタグはfunctions.phpの中に書くのがよい(かも)
スキコミや僕がもっている他の赤裸々系ブログは、諸々の事情により 3.9 を利用していたので見事にこの制約にぶち当たりました。WordPressのばかやろー!
というわけで。
大急ぎでテストサーバを立ててWordpressのアップグレード検証作業を行い、なんとか無事にアップグレードに成功しましたとさ‥。ふぅ。
(とはいいつつも一部のプラグインにて不具合動作を確認中 orz… )